JALは、25歳以下のJALカード会員なら国内線が格安で乗れるセール運賃「JALカードスカイメイト」を発表しました!さらに、誕生を記念して、期間限定で一律4,950円(空港利用料なは除く)となるキャンペーンを実施しています。
当日予約専用というデメリットはありますが、LCCの比ではないお得さです。今回は、”お得旅”が好きで、普段はJALマイルを活用して飛行機旅をしている筆者が徹底解説していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
目次
「スカイメイト」「JALカードスカイメイト」とは?
「スカイメイト」
以前から存在していた、満12歳以上26歳未満のJALカード会員、もしくはお客さま情報登録済みのJALマイレージバンク(JMB)会員の人が利用できる格安運賃(フレックス運賃比:35〜77%程度お得)が「スカイメイト」です。搭乗当日の午前0時から出発20分前まで、JALのウェブサイトまたは出発空港のJAL国内線カウンターでのみ予約が可能です。
「JALカードスカイメイト」
今回、「スカイメイト」に加えて誕生したのが「JALカードスカイメイト」です。JALカード会員であることを条件に、通常のスカイメイトよりも割引率を高く設定しています。予約条件などは変わりません。
一律4,950円でJAL国内線に乗るには!
さて、今回の本題である「JALカードスカイメイト」誕生記念で実施しているセールについて解説していきます。
対象は国内全路線で、2025年2月1日から3月29日まで、一律4,950円(空港利用料は除く)で搭乗することができます。
一例として、次のような路線も対象です。
東京/羽田〜函館線
東京/羽田〜大阪(伊丹・関西・神戸)線
東京/羽田〜小松線
東京/羽田〜沖縄/那覇線
全ての運賃は、公式ウェブサイトに掲載されている運賃表で確認することができます。
実際にどんな旅行ができる?
それでは、実際にどんな旅行ができるのか、この私から提案させていただきます!
引用:公式サイト
まず、JAL公式サイトでは、以上のようなユースケースが想定されています。筆者だったら、日帰りの弾丸旅行に使いたいかなと思います。今回は、東京/羽田を出発して、函館の日帰り旅行という想定でいってみましょう。
引用:公式サイト
まずは、予約です。公式ウェブサイトのトップから、「国内」のボタンを押し、対象者限定割引で「スカイメイト/JALカードスカイメイト」を選択しましょう。
7時半、羽田空港を出発
7時半に羽田空港を出発します。少し早いですが、頑張って間に合うように到着しましょう!
9時、函館空港着
函館空港に到着したら、函館駅行きのバスに乗ることをおすすめします。そこそこ本数も出ている、かつ20分程度で中心地である函館駅に到着することができます。
函館中心地に来たら、まずおすすめなのは函館朝市です。
こんな感じで、生きたイカを釣ることができます。釣ったイカは、その場で捌いてくれますよ!生のイカは普段食べるそれとは違って、とても甘くてコリコリしてます!
次に紹介するのは、函館ロープウェイです。これに乗って頂上まで行くと、”函館といえば”という景色を見ることができます!
この他にも、ラッキーピエロ、五稜郭、函館だけ謎に安いミスタードーナツ等々、函館にはたくさんの観光資源がありますので、ぜひ調べてみてください。
楽しかった旅も終わりです。機内で貰えるドリンクを楽しみながら帰りましょう!
空席の争奪戦に勝つためには!
さて、旅行のイメージがついたところで、空席があって、予約ができなければ意味がありませんよね。
結論からいうと、空席の争奪戦に勝つには「午前0時ぴったりに予約する」これだけしかありません。また、平日の方が空席が多いので、学生の方は有利ですね。社会人の方でも、当日に有給が取れるならそれもありです!事前に空席をチェックしておいて、当たりを付けておくのも戦略としてありだと考えます。
参考情報として、平日であればまず空席がないということはないはずです。これは2月13日の午前2時に空席確認したものですが、「空席あり」との表示がありました。
あとは運です。皆さんが予約できることを心からお祈りします!
お得なセール運賃を活用して、賢く旅しよう!
いかがでしたか?今回は、25歳以下ならJAL国内線が一律4,950円となるセール運賃を紹介しました。お得なセール運賃を活用することで、賢く旅をしましょう。当サイトでは、このようなキャンペーンが開始した際にはお知らせしますので、ぜひ定期的にチェックしてくださいね!