こんにちは、Hayatoです。
今回は東東京エリアで会社員を10年以上している私が、本気でおすすめする居酒屋をご紹介しようと思います!
私は仕事後同僚や友人とほぼ毎日のように飲みに行くのですが、やはり重要なのは、「コスパ」「雰囲気」「料理の質」だと日々感じています。
その中でも、特に「ここは本当に良かった」と自信を持って紹介できるお店を厳選しました。
ぜひ最後まで読んで、お気に入りのお店を見つけていただけたら嬉しいです!
目次
1. 新橋・銀座|立呑みマルギン
この投稿をInstagramで見る
新橋駅近く、立ち飲みスタイルでありながら常に多くの人でにぎわう人気店「丸銀」。
全ての料理のクオリティが高く、しかも全体的にとても安いため、まさに“コスパ最強”の一軒です。
店内は立ち飲みながらも、落ち着いた雰囲気のお客さんが多く、居心地がいいのも魅力。(実は座席も少しだけあります)
18時以降はかなり混雑するため、できれば早めの来店がおすすめです。基本的に毎日混んでいます。
私のおすすめはもつ煮込み。
とろっとろに煮込まれたモツと味噌の風味が絶妙で、ビールとの相性も抜群。
他の料理もどれを頼んでもハズレがなく、つまみのレベルが本当に高いです。
ちなみに、二宮和也主演の映画『アナログ』のロケ地らしいです。
アクセス:銀座駅 C2出口より徒歩3分、 新橋駅 5番出口より徒歩6分 (コリドー通りです。)
営業時間:17:00 – 06:00
定休日:来店前に店舗にご確認ください。
2. 浅草|浩司
この投稿をInstagramで見る
浅草のホッピー通りに佇む、昭和レトロな雰囲気漂う名店「浩司」。
古き良き大衆酒場の空気が色濃く残るお店で、雰囲気・味・コスパすべてが優秀です。
私のすすめは、看板メニューでもある、とろっとろになるまで煮込まれた牛すじ煮込み。
これ目当てで通う常連も多く、一口食べれば「これでもか!」というくらいの柔らかさに感動します。
テラス席は人気が高く、待つことも多いですがカウンター席なら比較的スムーズに入店可能です。
また、全席喫煙可能なのも特徴で、喫煙者にとっては貴重な居酒屋のひとつです。
アクセス:J都営浅草線浅草駅下車 徒歩7分、TX浅草駅下車 徒歩2分 (有名なホッピー通りにあります。)
営業時間:15:00〜23:00 (周辺も早めに閉まるので注意)
定休日:月曜日
3. 浅草|酒場 山加商店
この投稿をInstagramで見る
浅草・ホッピー通りの中でも、常ににぎわっている人気店「山加商店」。
外観・内装ともに昭和の大衆居酒屋を彷彿とさせるたたずまいで、“これぞ下町飲み!”を体感できる一軒です。
お通しの炙りたらこからすでにお酒が進みまくりで、
メニューは全体的に「酒飲みのツボを突いてくる」構成。
特に新鮮な魚を使った料理はどれもレベルが高く、刺身や焼き魚などは毎回頼みたくなるうまさです。
ホッピー片手に、にぎやかな通りの雰囲気と一緒に楽しめる、
まさに“浅草飲み”を体現したような一軒です。
アクセス:TX浅草駅 徒歩3分 (ホッピー通りにあります。)
営業時間:10:00 – 23:00 (周辺も閉店が早めです。)
定休日:年中無休
4. 北千住|酒と魚 千住 845
この投稿をInstagramで見る
北千住駅から少し歩いた場所にある、落ち着いた雰囲気の和食居酒屋「酒と魚 千住 845」。
メインの飲み屋街から少しだけ外れた場所にあり、美味しいお酒と料理を楽しみたい人にぴったりです。
筆者自身、帰路にあることから何度も通っていたお気に入りの一軒で、
中でも魚料理と肉豆腐は必食。冬場に飲む熱燗との相性は最高です。
店内はとても清潔感があります。
日本酒に合う料理が豊富に揃っており、カウンターもあるのでひとり飲みにもデートにも◎。
アクセス:北千住駅から徒歩10分弱です。
営業時間:月・火・水・木・金 14:00 – 23:00、土・祝日 12:00 – 23:00、日 12:00 – 22:00
定休日:年中無休
5. 上野|ほていちゃん 上野店
この投稿をInstagramで見る
上野といえばここ、と言っても過言ではない大人気の大衆酒場「ほていちゃん」。
がやがやとした活気ある雰囲気の中で、安く・美味しく・楽しく飲める名店です。
メニューはどれもリーズナブルで、ついつい頼みすぎてしまうほど魅力的なラインナップ。
中でもおすすめは「ちゅーりっぷ」。
外はカリッと、中はジューシーで、お酒が止まりません!
アクセス:JR上野駅or御徒町駅から徒歩5分 アメ横の方面です。
営業時間:10:30 – 23:00
定休日:年中無休
6. 上野|大統領
この投稿をInstagramで見る
上野といえば「大統領」。そう言われるほどの知名度を誇る、言わずと知れた人気居酒屋です。
昼から営業しており、時間帯を問わずいつも多くの人でにぎわっています。
お値段もとてもリーズナブルで、ふらっと立ち寄れる気軽さが嬉しいポイント。
中でも人気のメニューが、やわらかく煮込まれた名物「モツ煮」。
しっかりと味が染み込んでいて、ビールにもホッピーにもよく合います。
昼飲みやサクッと一杯飲みたいときには外せない、上野らしさ満点の一軒です。
アクセス:JR上野駅不忍口から徒歩3分(アメ横方面)
営業時間:10:00 – 23:30
定休日:年中無休
7. 神田|酒場ダルマ
この投稿をInstagramで見る
神田駅近くにある「だるま」は、内装がまるでバーや喫茶店のようなおしゃれな造り。
どこかレトロで落ち着いた雰囲気があり、カジュアルなデートにもぴったりな一軒です。
料理もお酒もリーズナブルで、気取らず楽しめるのが魅力。
特に注目すべきは、氷柱を使って提供されるサントリー系ウィスキーのラインナップの豊富さ。
私の大好きな白州をはじめ、山崎・響といった人気銘柄が揃っており、
ウィスキー好きなら一度は訪れておきたい名店です。
アクセス:JR神田西口3分
営業時間:月・火・水・木・金・土 11:30 – 14:30、17:00 – 23:00
定休日:日・祝日
8. 神田|秋吉 神田店
この投稿をInstagramで見る
神田駅すぐ近くにある「秋吉」は、福井発祥の人気焼き鳥チェーン。
東京でも根強いファンが多く、炭火でがんがん焼かれる串の香ばしさと旨みが魅力の一軒です。
福井県の本店にも行きましたが、遜色のない味を楽しむことができます。
焼き鳥はすべて5本1セットの小ぶりサイズで提供されるスタイル。
少しずついろいろな種類を楽しめるのも嬉しいポイントです。
中でも看板メニューの「純けい(親鶏のもも肉)」は、
ほどよい歯ごたえとジューシーな脂のバランスが最高で、一度食べたらハマる人続出。
アクセス:神田駅から歩いてすぐです。
営業時間:月・火・水・木・金 17:00 – 22:30、土 16:00 – 22:00
定休日:日
また次の一軒でお会いしましょう!
今回は、東東京エリアで私が実際に通い続けているお気に入りの居酒屋をご紹介しました。
どのお店も「安い・うまい・雰囲気良し」の三拍子がそろった、本当におすすめできる名店ばかりです。
ちなみに、これらはすべて私が定期的に“巡回”しているお店なので、
もしかしたらどこかでお会いするかもしれませんね(笑)
そんなときは、ぜひ一緒に乾杯しましょう。
それでは、素敵な一杯をお楽しみください!